- | 次の10件

イヤホンを清潔に保つためのお手入れ術

Photo by dusk-photography.通勤通学やジョギング、ジムでのエクセサイズなどなど、イヤホンは現代人の大切なお供ですね。しかし、このお手入れとなると、意外と気を使っていないかも。そこでこちらでは、イヤホンのお掃除術についてご紹介します。イヤホンは想像以上に早く汚れてしまうもののようです。とくに、耳の穴に入れるタイプのイヤホンは密閉された設計になっているので、外耳道の熱を上げ、耳からの油分などを促すとのこと。 とはいえ機械ですから、水でジャブジャブ洗うというわけにはいきませんね。水に浸けると、ケーブルなどが壊れてしまいます。ギーク系ブログメディア「GeekSugar」では、以下のお手入れのコツを挙げています。ちなみに、お手入れするときは、イヤホンを必ずプレイヤー本体から取り外しておきましょう。 石けんやぬるま湯といった、刺激の少ないもので拭く。くれぐれも水に浸けたりしないこと。少量の石けんを含ませた布を使う。石けんが多すぎると、イヤホンに石けんかすが残ってしまうので気をつけること。 イヤホンの金属部分で汚れやホコリが目立つ場合は、乾いた歯ブラシでブラッシングする。「Apple In-Ear Headphones」など一部のイヤホンでは、シリコンカバーの取り外しができるようになっている。カバーだけ取り外して、きれいにすると便利。「使わないときはカバンにいれっぱなし」という方もいらっしゃるかもしれませんが、空気中のホコリや細菌がイヤホンにくっついてしまうと、耳から体にそれらが侵入してくるリスクも...。知らず知らずのうちに、ばい菌まみれにならないよう、イヤホンも定期的にキレイにしてあげましょうね。How-To: Spring Clean Your Earbuds [GeekSugar]Jason Fitzpatrick(原文/訳: 松岡由希子) ■あわせて読みたいスーパーに長時間置いてある野菜は、実は栄養価が高いという知られざる事実缶切りがないときは、スプーンで代用できる経験者が語る、「自宅兼仕事場」で公私をうまく分けるコツGTDに役立つ「朝10分、夜15分」ルールとは?

<天皇、皇后両陛下>京都・平等院を訪問 (毎日新聞)

 天皇、皇后両陛下は27日、京都府宇治市の平等院を訪れた。宮内庁によると、天皇陛下が平等院を訪問したのは、学習院中等科1年だった1947年3月以来2度目という。

 両陛下は平等院の神居文彰(かみい・もんしょう)住職の説明を受けながら、国宝の本尊阿弥陀(あみだ)如来坐像(ざぞう)などを見学。また、国宝の梵鐘(ぼんしょう)など宝物類を保存・展示している博物館「鳳翔館(ほうしょうかん)」を視察した。

神奈川県不正経理、副知事2人を事実上更迭へ(読売新聞)
首相支える姿勢強調=岡田外相(時事通信)
雑記帳 謎の組織が食べ歩きラリー 大分・別府(毎日新聞)
<規制改革分科会>メンバー41人を発表…枝野担当相(毎日新聞)
<東京コレクション・ウィーク>秋冬物新作続々 26日まで(毎日新聞)

ニコン、タッチシャッター搭載モデルなどコンデジ「COOLPIX」の一部を発売延期

写真拡大COOLPIX S4000  写真一覧(4件)  ニコンイメージングジャパンは16日、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S4000」と「COOLPIX S3000」の一部のカラーモデルを発売延期にすると発表した。 発売延期の対象製品は、S4000のルビーレッドと、S3000のアクアブルー/ポップグリーン。いずれも2月23日の製品発表時には発売日を3月19日に予定していたが、今回、4月2日に延期された。延期の理由は、注文が当初予定した数量を大幅に上回り、十分な台数を用意できないためとしている。 その他のカラーモデルとして、S4000のブライトブロンズ/シャイニーシルバーと、S3000のファインオレンジ/ピュアシルバー/ビビッドピンクは、当初の発表どおり3月19日の発売を予定している。 両製品はともに光学4倍ズームで有効画素数が1,200万画素。「おまかせシーンモード」や「顔認識AF2.0」、「笑顔自動シャッター」、「美肌効果」などの機能を備えている。さらにS4000は、タッチパネル操作が可能な3型液晶ディスプレイを搭載するモデルで、ディスプレイ上の被写体にタッチするだけで瞬時にピントと露出を合わせて撮影する「タッチシャッター」などを搭載。動画撮影機能はステレオ音声付きハイビジョン画質に対応する。S3000は、約19mmの薄型ボディを特徴としている。■関連ニュースタッチパネル式3型液晶搭載モデルなどポラロイドのコンデジ3モデルポラロイドブランドのプリンター内蔵デジカメニコン、夜撮り対応やタッチパネル式などコンデジ「COOLPIX」3モデルシグマ、デジタル一眼レフの技術を採用したコンデジ2製品年末商戦向けの型落ちモデルが今買い時!?――カカクコム調べ

細菌性髄膜炎のワクチンの定期接種化などで要望書(医療介護CBニュース)

 細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会(田中美紀代表)は3月23日、ワクチンの定期接種化を求めて約4万人分の請願署名を衆参両院議長に提出。その後厚生労働省を訪れ、長妻厚労相に要望書を手渡した。

 長妻厚労相あての要望書では、▽ヒブ(Hib=インフルエンザ菌b型)、肺炎球菌による細菌性髄膜炎を定期接種対象疾患(一類疾患)に位置づける▽ワクチンの医学的な必要性の明確化と有効性の確認のため、ワクチン関連疾患の原因病原体別発生頻度について全数把握を行う▽感染症対策やワクチン施策を迅速かつ円滑に行うため、現在の審査組織を改善し、小児市中感染症の専門家、ワクチン接種者の代表を加えた委員会および審査組織を構築する―の3点を求めている。

 同会が衆参両院議長に提出した請願署名は、過去3回分を合わせ、累計で約20万人分となった。


【関連記事】
日本脳炎ワクチンの接種勧奨を再開へ―厚労省
法改正も視野に予防接種部会を開催―厚労省
無菌性髄膜炎の集団発生、今年は早い?
はしかワクチン、中1らの定期接種継続を―保団連
乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン、定期予防接種に

ニチアス、佐藤常務に代表権…代表取締役を2人体制に(レスポンス)
<名古屋市議会>予算案巡り32年ぶり会期延長へ(毎日新聞)
公務員の幹部人事凍結=新制度前の駆け込み防止−仙谷担当相(時事通信)
干潟でタコ掘り漁=熊本県荒尾市〔地域〕(時事通信)
<窃盗未遂>氏名「忘れた」被告に判決 佐賀地裁(毎日新聞)

景況判断、9カ月ぶり上方修正=地域経済調査−経産省

 経済産業省は16日の拡大経済産業局長会議で、全国10地域の経済動向に関する調査結果を公表した。景況判断は前回の「低迷しているものの一部に持ち直しの動き」から、「厳しさが残るものの緩やかに持ち直し」に上方修正。中国などアジア向けの輸出が好調なほか、エコカー補助金やエコポイント制度の効果で生産が上向いている。判断の上方修正は、昨年6月以来9カ月ぶり。 

プロ競輪選手、はねられ死亡=国道を練習走行中−千葉(時事通信)

 18日午前10時15分ごろ、千葉県栄町三和の国道356号の交差点で、競技用自転車に乗り練習走行していたプロ競輪選手富沢勝行さん(29)=同県成田市滑川=が、正面から走ってきた大型トラックにはねられた。富沢さんは頭の骨を折り、搬送先の病院で間もなく死亡が確認された。
 県警印西署は、自動車運転過失致死の疑いもあるとみて、トラック運転手の男性(52)から事情を聴くなどし、詳しい事故原因を調べている。
 同署によると、現場は片側1車線の直線道路の交差点部分。富沢さんは道路右側の歩道部分を走っていたが、ポールに接触してバランスを崩し、車道にはみ出してはねられたとみられる。富沢さんは仲間5人と練習中だった。
 富沢さんは日本競輪協会千葉支部A級1班に所属。1月の試合で通算200勝を達成した。 

【関連ニュース】
ふそう元会長らの有罪確定へ=三菱自虚偽報告、罰金20万円
事故処理中の警官ら5人重軽傷=パトカーや救急車も被害
7人制ラグビー元日本代表を逮捕=酒気帯び運転で事故
いすゞ、天然ガス車4200台リコール=フィアットの乗用車も2500台
パトカーとトラックが炎上=トンネル内で追突、警官2人重軽傷

小沢側近中心の教育新議連、予算めぐり仕分けに圧力?(産経新聞)
月末の日米外相会談で提示せず=普天間移設先−平野官房長官(時事通信)
昨年衆院選、1票の格差「違憲」…福岡高裁(読売新聞)
献金知らない、火の車…小林千代美議員ちぐはぐ説明(読売新聞)
<素敵カラダプロジェクト>ヘルスケア商品で心も体も健康に レッスン始まる(毎日新聞)

<B型肝炎訴訟>原告団が和解勧告受け入れ確認

 集団予防接種でB型肝炎に感染したとして国を訴えた全国B型肝炎訴訟原告団の代議員総会が16日、東京都内であり、札幌地裁が12日に一連の訴訟で初めて出した和解勧告に応じることを確認した。国側は「次回期日(5月14日)までに対応を決める」として慎重姿勢を崩していない。

ワインの時短テクニック

いつも飲んでいるワインも、アイシュのグラスに注げば、本来の香りを手軽に楽しめる 撮影:石井幸久 ■本来の香りを引き出すワイングラスワインは基本的には手軽な飲み物なのだけど、モノによっては、開栓してからしばらく置かないと、本来の美味しさが味わえないものも多い。余裕があるときには、このデキャンタージュの手間も、ワインの楽しみの一つとなる。しかし、不意の大事な来客や、盛り上がって飲んでいて用意していたワインがなくなって、取っておきの一本を開ける時、などなど、手間をかけられないシチュエーションは結構あるものだ。実際、デキャンタージュの時間が取れずに飲めないままになっているワインは、家にも結構ある。アイシュ社のワイングラスを試した時、最初に思ったのが、これであのワインが飲める、ということだった。普通のグラスに注いだワインの香りと比べると、その違いがハッキリ分かった。飲めば飲むほど、どんどんアイシュのグラスの中のワインが柔らかく開いていくのが分かる。秘密は、グラス作成の最終工程で施される独自の技術“センスプラス”。その内容はアイシュ社の家族だけしか知らないのだそうだ。理屈は分からないが、それで美味しくワインが飲めるなら構わない。キレ味で飲むワインには向かないそうだが、焼酎やウイスキーでも、美味しく飲めそうだ。アイシュ ワイングラス(左から4725円、4725円、4200円、4725円) 問い合わせ先:DKSHジャパン【男のこだわグッズガイド:納富廉邦】■関連記事・坂本竜馬が選ぶ筆記具?・小学生用に作られたラミーABC・ページを追いかけてくれるブックマーク・「レシピ」はこちら・「カレーレシピ」はこちら

コンビニ強盗7万6000円奪う 大阪・東淀川(産経新聞)
国内移設なら期限設定を=社民・阿部氏(時事通信)
防衛相が「普天間の危険性除去イコール全面返還だ」 (産経新聞)
<発砲>暴追運動の町で自治会役員宅に弾痕6発 北九州(毎日新聞)
<枝野行政刷新相>消費税率上げる際は総選挙すべきだ(毎日新聞)
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。